暑い夏には、かえってこっちの方が良いのかも知れない。
久しぶりに「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行って来た。今回は息子の誕生日を祝おうと、仕事が終わってから家族3人で行くことにした。私に取って初めて夜に行くUSJとなった。まぁ、これも年間パスポート(スタジオ・ゴールド・パス)を持っているから行く気になるのだが、前年の息子の誕生日を「東京ディズニーランド」で過ごした私たちは、「今年はUSJで」という思いは強かった。
午後6時半過ぎに到着した頃には、ちょうど日も陰ってきていて、涼しくなっていた。駐車場にクルマを停め、パークの入口に向いて歩いて行くと、昼間楽しんだ親子連れが、大勢歩いてきていた。やはり夏休みなのか、平日にも関わらず人は多かった。そんな人々を尻目に私たち家族は、いそいそとパーク入口に向かった。夜からのUSJは、どんなものなのか、入る前から私は息子と同じくらい(それ以上に?)ドキドキ・ワクワクしていたと思う(^^;。
入ってから早速、私たちは息子のため「Happy Birthday」シールを近くのショップでもらい、息子のTシャツの腕の部分に貼り付けた。息子が好きな「E.T.アドベンチャー(R)」に乗ろうと向かって行ったが、待ち時間が「60分」だったため、お腹がペコペコだった私は行列待ちに耐えられない(^^;と、後で訪れようと思い、息子の手に(搭乗可能を示す)スタンプのみ捺してもらってレストランで食事を摂ることにした。
いろいろ歩き回り相談・検討した結果、ウエスタン・エリアの「ロングブランチバーベキュー」に行くことにした。中に入ると、ちょうどカフェテリアの様に「トレイを持って料理を取っていく」ビュッフェ形式だった。サラダ・ケーキ→メイン料理→スープ→ドリンクの順に料理を取っていくのだが、まずサラダと息子のための苺のショートケーキ、そして私は「メキシカン・チキンライス」、連れ合いは「トルコライス」、そして息子は「ミニ・キッズプレート」をメインに選び、「ウエスタン・スープ」とドリンクを頼んでレジに進んだ。そして会計(4千円強)を済ませると、席に座った。
同じ外食でも、やはりUSJで食べると、異空間に来た気分になる。込み具合は、半数より少し多く埋まっているという感じだったが、テーブルや座席は適度に他のお客さんと離れていて、他人の目を気にせず食べることができるのは、私にとしてはウレシイ。生演奏(っぽい?)落ち着いた音楽が流れ、その中で食べるウエスタンな料理は、いつもの食事では味わえない味わいだ。私達は息子の誕生日を祝いながら、ゆったりと食事を楽しんだ。そして親子3人でお腹いっぱいになりながら全部平らげた。
食事を終えた私達は、パーク内を歩いていると、「ハリウッド・マジック」開始のアナウンスが流れた。私達はパーク中央の「セントラルパーク」付近に行った。湖沿いのその場所は、あまり人が多くなく、「これはゆったり見られるかな」と思い、薄暗い中、イベントの開始を今か今かと待ち続けていた。そしていよいよアナウンスとともに「ハリウッド・マジック」が開始されると、人の多く無いワケが分かった。ちょうど3つある舞台が全て背を向けている、ショーにとっては「死角」の場所だったのである(^^;。
ステージでのアクターはほとんど(横向きや後ろ向きでしか)見えなかったが、ハリウッドの過去の映画をテーマにしたそのショーは、その場にいるだけで、音楽や花火、そして湖上に現れるフロートや、走り回るボートから揚げられるカイト(凧)等で、十分に盛り上がった。人が多くない分、かえってショーの雰囲気を存分に味わえたのではないかと思う。私たち家族は、幻想的かつ華やかなショーに十分に酔いしれることができた。
その後再び、帰路に向かう人が多い中、私たちは「E.T.アドベンチャー(R)」に向かった。そう、訪れた時に1時間待ちで後で行くことにしていたこのアトラクションに再び訪れた。・・・しかし、アトラクションの前で叫ぶキャストたちの姿が目に入った。どうやら「システム異常」か何かで、アトラクションがストップしていたのだ。乗ってから帰るつもりだった私たち家族は、呆気に取られた(^^;。しばらく待っても「復旧」する様子は無かったので、仕方なく写真を何枚か取って、ショップで時間をつぶすことにした。500円で空くじ無しのショップでくじを引くと「ラーメンどんぶり」が当り(^^;、その後ブラブラと時間をつぶした後に再び「E.T.〜」を訪れても、「システム異常」は復旧していなかったので、私たちは「また来よう」と息子に伝え、パークを後にすることにした。
USJは夜から行っても十分に楽しめる。パーク内を見ていても、仕事帰りのカップルやOLの集団をちらほらと見かけた。年間パスさえ持っていれば、ちょっと贅沢な食事を楽しむだけ、ショッピングを楽しむで行くのも良いのかも知れない。特に夏の間は遅くまで開いているので、ちょっと人が少なくなった夕方から行った方が、かえって楽しめるのかも知れない。私もこの夏の間に、何回か行くこともあるのかも知れない。
・・・まぁ息子が大きくなれば「アトラクションに乗る」ために「朝から気合入れて」行くことになるのかも知れない(^^;
人気blogランキングへ
Recent Comments